十三夜

ビルの向こうの十三夜

 今日は旧暦の9月13日ということで後の月、十三夜である。古来、名月とされてきたがなぜ満月の前なのかよく分からない。

 古人の月見に由来すると言われるが、それ以前の要因もあるはずだ。栗名月、豆名月の別名があることが示すように、収穫感謝祭の一面があったはずだ。

 先月の十五夜はまだ暑い最中だったがさすがに今日は秋も深まった感がある。肌寒さを感じながら月を見上げることに、十三夜の趣きがある。

 今年は二つの名月を見ることができた。これをわずかな心の支えとしたい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください