モスクワとキーウの直線距離は755kmだという。実際には直線移動はできないため、陸路だと900kmを超えるらしい。この直線距離を東京を起点に考えると、北海道の美唄市や福岡県の宗像市辺りになる。つまり日本の国土に半分に収まる距離しかない。
人が移動するのには遠いが最新兵器なら机上の操作で標的にほぼ命中できる距離であることを再認識する。この戦争は極めて近い場所で行われているのだ。メルカトル図法の錯覚で考えるのは危険ということになる。
思ったよりはるかに長引いてるこの戦争をどうしたら終わらせることができるのだろう。武器をウクライナに供与しても、ウクライナが負けないことは支援できても戦争を終わらせることはできない。このまま続けても両国にとって不利益である。
隣国との関係を大切にしなくてはならないのは我が国も同じだ。小異に拘り本質を失うと全て帰り奪われることを知らねばなるまい。相手を知り、折り合いをつけるチカラを多方面から考えていくべきだ。